先週ぐらいからこちらの記事で紹介したように「アクセス数がすごい!アメーバブログ!」でアメブロをはじめましが、
時間をかけずにアクセス数がぐぅーんと伸びたので喜んでいました。
実際にどれくらい人が訪問しているか確認したいなぁと思ってアメブロ規定のプラグインである忍者カウントを入れました。
それが、以外な結果になりましたので、今回はその結果差分の78倍差について検証してみます。
検証対象のブログURLは、「http://ameblo.jp/ferret1077/」です。
そもそもアクセス数て?
まずは、アクセス数てそもそも何?てところから確認。
アクセス数(ページビュー数、PV数とも言う)は、一般的にそのページをユーザーが閲覧した回数だそうです。
なので、1ユーザーが1回にいろいろなページを見たりすると、何回カウントしてもおかしくないはずです。
下記が実際のアメブロのアクセス解析画面です。
(左が訪問者数・右がアクセス数)
一番多いときの訪問者数が、78人!
一番多いときのアクセス数が、143アクセス!
(すごい訪問していただいているとうれしく感じたときでした↑)
実際のカウント数
アメブロで用意されているプラグインである忍者カウンターとNINJYA ANALYZEを導入しました。
こちらは、忍者ツールズの機能のひとつで、クリック報酬型でのアフィリエイトの登録もできます。
(アフィリエイトの紹介は、コチラの記事を参照。)
結果は7月23日から導入したカウンターとアナライズの結果抜粋です。(まだまだ全然少ないですが)
実際のホームページアドレスは「http://ameblo.jp/ferret1077/」です。こちらの結果は、15ユーザーが実際に来ていて、実際の訪問数は5人!
カウンターについては、最初管理者ユーザーを除くのとダブルカウントの設定をミスしていたので、10人ぐらいが間違っています
忍者アナライズの方も最初に管理者である私を除いてないです。
なので、この2日~3日間で純粋な訪問者は、5人(そのうち、スマホ等で見ているので3人ぐらいかな)と思います。
結果アメブロのアクセス数て?
7月23日から導入した忍者ツールズとアメブロのアクセス解析を7月24日だけで比べてみると、
7月24日 | アクセス数 | 訪問者数 |
アメブロアクセス解析 | 108アクセス | 78日 |
忍者ツールズ | 2アクセス | 1人 |
アメブロと忍者の差 | 54倍 | 78倍 |
カウントが訪問者数での差が78倍!
(こちらは、最初のアナライズの設定がちゃんとされていないので正確でおそらく1人としてます。)
アクセス数の差は54倍にもなりました。
記事更新の回数を上げた途端にアクセス数が急上昇したことを考えると、
アメブロのアクセス数と訪問者数のカウントは、ロボットであるクローラー等もカウントしているてことですね。
まとめ
アメブロのアクセス数と訪問者数は、機械的に回っているクローラー(機械のロボット)も対象としている。
そのため、記事を更新すればするほど、人でない機械も対象にカウントしてしまっている。
ただし、このアクセス数でブログのランキングが決まるので、記事の更新をすればするほど上位を狙えるということなので、
がんばる価値はあるかもです。
アメブロはすごく人気なブログサイトで有名人も多く登録しているサイト!そのため、上位を狙えば自然と人は来てくれるかもです。
なので、私はこのままアメブロでも続けていこうと思います。
うまくいけばこのサイトにも来てくれるかもなので!!
また、アメブロはアクセス数以外にも「いいね!」してくれる人たちや読者登録してくれる人たちなど多いです。
実際に私のブログにも何人か読者登録してくれていたり、いいね!を押してくれているひとがいます。
そんな歓迎してくれる人たちが多いので、実際にブログに足を運んでいなくとも励みになります!