結論から手法云々の前の問題でした。
1週間もたっていない状態で、とりあえずリアルトレードをはじめました。
1週間・2週間目までは上手く収益を出せていましたが・・・
欲が出たのか、あれもこれも全てがエントリーポイントと思ってとりあえずエントリー!
これが本当の失敗の始まりでした。
トレードルールを作っていて、これはポジポジ病だと自覚もありました。
だけど、トレードをやめる・見送ることがどうしてもできないでいました。
3週間目には気づいていたのですが、どうしても負けを取り戻したいとばかり考え、
上がっていたらロングのポジションを持ち、下がったらショートとその繰り返し!
損切りポイントは、しっかり入れてを繰り返していました。
ただ、少しづつ利食いポイントを下げていってしまった。
トレード回数もすごいことに・・・・
目次
リアルトレード結果
9月に入ってのトレード合計
合計トレード:131回
損益PIPS:445.6PIPS
1週目:59回トレード
2週目:35回トレード
3週目:37回トレード
最終的に1Lotでの取引ができなくなり終了!
つぎにどうすべきか
メンタルを強化する
まず第一点が自分自身のメンタルの弱さが一番の敗因かと思ってます。
なので、メンタルを鍛えるべくこの本を買ってみました!
「ゾーン~相場心理学入門」です。
![]() 【送料無料選択可!】[オーディオブックCD] ゾーン~相場心理学入門[本/雑誌] (CD) / マーク・… |
今の私には難しいのか理解はできますが、実践できるかどうかという内容です。
翻訳しているので、微妙なニュアンスがあるかもなのですが、理解するよりも実践できるかが問題です。
言っていることはすごくまっとうです。
Dealing FX手法
Dealing FXトレードマニュアルは、しっかりと読んで理解しているつもりでしたが、再度熟読することに!!
まずは、スマホのPDFでしか読んでいなかったので、プリントアウトして紙にして読んでいます。
何でこうなんだろうと実際のトレードをやって思ったことをメモを取りながら、読んでます。
(3回目ぐらいかな)
トレードの手法はとてもシンプルなので、覚えるのはたやすいですが・・・
なぜこのときは、エントリーポイントなのか疑問点が沸いてきたり、
なぜこのときの相場環境はアップトレンド/ダウントレンドなのかが分からなくなってきたりします。
ここをもう少し理解・精神まで浸透するまで深く読み込み理解したいと思います。
これプラスなんでDealing FXに環境認識の動画ばかりなのかが分かりました。
つまり、環境認識が一番大切だからです。
なので、まずはマニュアルでしっかりパターンを覚えて動画を見ていきたいと思います。
裁量トレードツールFT2
ただひたすら、練習しています。
とりあえずDealing FXの手法にのっとり1年間やってみています。(今は約200日ぐらいです。)
これを疑問点やチャートの形について、メモしながら検証していくのが良いのかな?
ここでひとつ問題なのが、FT2だと早送りができるので、実際の「待つ」という行為ができないこと。
なので、ここではチャートのパターンをしっかり見分けて体に染み込ませようと思います。
もう少し具体的に検証方法を確立していきたいと思います。
ただ闇雲に実践するように効果的な方法があるはず!!
今後のトレードに対する姿勢
少なくとも後1ヶ月はDealing FX、FT2で勉強を継続していこうと思います。
(1ヶ月後は1000通貨でリアルトレードをして実際の時間で検証することを考えています。)
今考えているリアルトレードに向けて下記ができることになることが条件かなと考えています。
■確立で考えること
■FT2で7割の勝率にできること
■自分ルールの確立
・1日2回までのトレード
・見送ること相場は見送る
まとめ
何事もまずは検証第一だと感じました。
次に自分のお金を少し損をしてもいい金額(授業料)、だけど手痛い金額で勉強するのがいいと思っています。
私ははじめから手痛い金額で学んでしまったので・・・・
今からはじめる人は、まずは何よりもFT2を購入して検証することを目的とした方がオススメです!!!