今日でデモトレードを初めて3か月が経ったので、そろそろ振り返りをしようと思います。
少額でのリアルトレードは一旦見送ってます。
理由は直近2週間負けが続いているからです。
しっかりと振り返って生かしていきたいと思っています。
3か月経ちましたが、まだフォレックスドットコムさんでのデモトレードは引き続きトレードできるみたいです。
最初からやり直したいのですが・・・
FOREX.COMさんは日本時間での表示なので、後から見返すととても楽です。
いつエントリーしたのかも一目瞭然なので、とてもオススメです!!!
デモが続けられれば、MT4での新たな口座開設は不要かも!!
先週のトレードの振り返りについても更新しましたので、よろしければ見てください!
FXトレードルールです。
わたしのFXトレードルール策定
目次
環境認識のラインについて
今日からラインの色を時間足によって変えていこうと思います。
週足以上 ⇒ 緑
日足 ⇒ 赤
4時間足 ⇒ 青
それ以下 ⇒ 黒(このラインは細かすぎるので消しますが、重要ラインだったら消さないでいこうかと思います。)
EURUSD
EURUSD 日足
MAは短期が下を向いてきおり、ボリンジャーバンドも収縮傾向にある。
また、トレンドラインも大きな足で割ってきいる。
EURUSD 4時間足
MAは短期は水平で、中期は下向き、日足同様ボリンジャーバンドは収縮してきている。
レジスタンスラインに弾かれている。
今はもみ合い状態。
EURUSD まとめ
売り目線で売り場を探していきたい。
4時間足でもみ合い状態のため、再度レジスタンスライン付近で反発するようであれば売りで攻めたい。
USDJPY
USDJPY 日足
安値を更新してきて再度もみ合い状態。
MAも下向き。
USDJPY 4時間足
ボリンジャーバンドは収縮傾向でMAは短期が若干下向きになってきている。
USDJPY まとめ
売り目線で売り場を探したい。
再度週足のレジスタンスライン付近まできて、反発したら売りで攻めたい。
EURJPY
EURJPY 日足
ボリンジャーバンドは拡大傾向。
MAは下向きで、下落トレンドが強くなっていることがうかがえる。
EURJPY 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向にある。
レジスタンスライン付近でもみ合いが続いている。
EURJPY まとめ
売り目線で行きたい。
先週はもみ合い中だったので、レジスタンスラインを突破して戻ってきたところを売りで攻めたい。
総合的なトレード計画(簡易版)
EURUSD⇒売目線
USDJPY⇒売目線
EURJPY⇒売目線
GBPJPY⇒売目線
AUDUSD⇒買い目線
微妙な位置。
GBPUSD⇒三角持ち合いのため、微妙。
AUDJPY⇒レンジ中。
1週間の経済指標
経済指標で参考にしているサイトです。
◆みんなのFX
⇒こちらを主に参考としました。経済指標のカレンダーとして非常に見やすいと思います。
◆羊飼いのFX
今週からは特に日付ごとに記載しないようにします。結構更新が面倒なので・・・
簡単に4月21日(木曜日)が注目かと・・・
20時45分のECBの政策金利と1時30分の米・失業率は注目かと思っています。
振り返り
振り返りを更新します。・・・・(´;ω;`)
あまりトレードしていないですが・・・
トレード回数は11回の勝3、負8の勝率27%
-50PIPS負けです。
残念というか、あまりやる気がなくなっています。
ポチッと応援頂けると励みになりますので、よろしくお願いいたします。