2度目のFXデモトレードを開始していきます。
デモトレードは、3か月区切りで行っていきたいと思います。
(先週4月18日からを一回目の始まりにしたいと思いますが、フォレックのMT4はリセットされないのでどうしようかなと思っています。)
また、来週から少額でのレアルトレードと並行してやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
今後の環境認識や振り返り等は、やりやすいように記事更新していきたいと思います。
先週のトレードの振り返りについても更新しました!
ただし、あまりやる気がないですので、ご了承ください。
(モチベーションあげないと・・・・)
FXトレード環境認識練習(2016年4月18日)
FXトレードルールです。
わたしのFXトレードルール策定
FXデモトレード1度目の振り返り結果です。
FXデモトレードの振り返り!FXデモから何か見えてくるか?
目次
環境認識のラインについて
今日からラインの色を時間足によって変えていこうと思います。
週足以上 ⇒ 緑
日足 ⇒ 赤
4時間足 ⇒ 青
それ以下 ⇒ 黒(このラインは細かすぎるので消しますが、重要ラインだったら消さないでいこうかと思います。)
通貨ペアの選択
今日から通貨ペアの選択を入れていきます。
どの通貨が一番有利かを週足で判定していきます。
(判定の要領は、マエストロFXを参考にしています。詳しく知りたい方はマエストロFXをご購入してください。)
最強通貨がポンド
最弱通貨が円
ポンド円を買っていきたいと思います。
EURUSD
EURUSD 日足
ボリンジャーバンドが拡大傾向にあり、MAは下向きになりつつある。
EURUSD 4時間足
ボリンジャーバンドが日足同様拡大傾向にあり、MAは下向き度が強くなっていっている。
EURUSD まとめ
ボリンジャーバンドが拡大しており、MAも下向き!
強いレジスタンスラインもなささそうなので、押し目を売りで攻めていきたい。
USDJPY
USDJPY 日足
ボリンジャーバンドが若干拡大傾向にあるか?MAも少し上向きに。
(先週はドル円があがったので・・・)
下降トレンドラインも上抜けに!!
USDJPY 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向にあり、MAも上向きに。
直近のレジスタンスも上抜けてきている。
USDJPY まとめ
買い目線でいきたいが注意もしていきたい。
4時間足以下のレベルでは買い目線に変化したが、日足ではまだ直近高値を超えられていない。
EURJPY
EURJPY 日足
ボリンジャーバンドは縮小傾向にあり、短期のMAは上向きに、21MAは下向きのまま!
日足のもみ合いは若干抜けてきている。
EURJPY 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向でMAも上向きになっている。
直近レジスタンスラインも突破している。
EURJPY まとめ
ドル円同様に買い目線だが気を付けていきたい。
GBPJPY
今週から3通貨以外で良かった通貨ペアも掲載していこうと思います。
GBPJPY 日足
ボリンジャーバンドは縮小傾向。13MAは上向きだが、21MAは下向きのまま。
レジスタンスラインは突破されていない。
GBPJPY 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向でMAも上向きになってきている。
レジスタンスラインは突破されていない。
GBPJPY まとめ
買い目線だが、レジスタンスラインも突破されていないので様子見しようと思います。
総合的なトレード計画(簡易版)
EURUSD⇒売目線
USDJPY⇒買目線
EURJPY⇒買目線
GBPJPY⇒買目線
AUDUSD⇒買目線
GBPEUR⇒売目線。
微妙な位置。
GBPUSD⇒レンジ中。
AUDUSD⇒下降トレンドライン付近(突破すれば買目線継続)
AUDJPY⇒レンジ中。
1週間の経済指標
経済指標で参考にしているサイトです。
◆みんなのFX
⇒こちらを主に参考としました。経済指標のカレンダーとして非常に見やすいと思います。
◆羊飼いのFX
4月28日(木)午前3時からFOMCに注目!!
振り返り
先週の振り返りを更新します・・・・(´;ω;`)
少額とデモトレードそれぞれトレードしたので、記載します。
最近は全然調子が良くないので、もう一度マエストロFXを一から見直しています・・・
デモトレード結果
トレード結果惨敗!
やはり調子は悪いですね(´;ω;`)
トレード数:34回トレード
勝率:32%合計PIPS:-110PIPS
少額トレード結果
トレード回数:22回
勝率:33%
合計獲得PIPS:-90PIPS(-2791円)
ポチッと応援頂けると励みになりますので、よろしくお願いいたします。