先週はトレードしすぎました。
週半ばまでは、100PIPS以上はプラスだったのですが・・・・
最終結果が結局マイナスに・・・
先週のトレードの振り返りについて更新しました!
FXトレード環境認識練習(2016年5月9日)
FXトレードルールです。
わたしのFXトレードルール策定
FXデモトレード1度目の振り返り結果です。
FXデモトレードの振り返り!FXデモから何か見えてくるか?
目次
環境認識のラインについて
今日からラインの色を時間足によって変えていこうと思います。
週足以上 ⇒ 緑
日足 ⇒ 赤
4時間足 ⇒ 青
それ以下 ⇒ 黒(このラインは細かすぎるので消しますが、重要ラインだったら消さないでいこうかと思います。)
通貨ペアの選択
通貨ペアです。主にスマホでみるときの主要通貨としたいと思います。
どの通貨が一番有利かを週足で判定していきます。
(判定の要領は、マエストロFXを参考にしています。詳しく知りたい方はマエストロFXをご購入してください。)
最強通貨が円
最弱通貨が米ドル円
USD/JPYを買っていきたいと思います。
EURUSD
EURUSD 日足
ボリンジャーバンドが水平でMAも水平傾向のレンジ相場へ移行しているところ。
EURUSD 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向でMAは下向きに!
4時間足でトレンドラインは割り込んできている。
EURUSD まとめ
売り目線で売り場を探していきたい。
日足のトレンドライン反発を狙うか、日足でのレンジを意識して、上限反発での売り場を狙いたい。
USDJPY
USDJPY 日足
ボリンジャーバンドは水平でMAも水平に!
USDJPY 4時間足
4時間足でもボリンジャーバンドが水平でMAも水平に!
USDJPY まとめ
通貨ペア選択では、週足レベルでは買目線。
日足・4時間足では、ともにレンジ相場!そのため、4時間足の下限で買場を探したい。
EURJPY
EURJPY 日足
ボリンジャーバンドは水平で、MAも水平(短期MAは若干下向きに)!
EURJPY 4時間足
ボリンジャーバンドが拡大傾向でMAは下向きに!
トレンドラインは割れずに下落中!
EURJPY まとめ
売り目線で行きたい。
1週間の経済指標
経済指標で参考にしているサイトです。
◆みんなのFX
⇒こちらを主に参考としました。経済指標のカレンダーとして非常に見やすいと思います。
◆羊飼いのFX
振り返り
2週間分のトレードを振り返ってみます。・・・・(´;ω;`)
結果はマイナス週とプラス週になりました。
久しぶりにプラスになることができました!!
ちゃんとエントリーポイントを意識すると大丈夫そうですね。
もう少しエントリーポイントを待つということを意識して、損益比率を待てば!!
勝率低いのは、100PIPS狙って損切幅は10PIPSだったりするからですが、
この辺が課題な気がします!!
デモトレード結果
<5/16~>
トレード合計回数:18回
勝率:22%
トータル獲得PIPS:-309PUPS
平均LOT:1.8LOT
<5/23~>
トレード合計回数:18回
勝率:21%
トータル獲得PIPS:36PIPS
平均LOT:1LOT
少額トレード結果
<5/16~>
トレード合計回数:39回
勝率:28%
トータル獲得PIPS:-267PIPS
平均LOT:0.372LOT
<5/23~>
トレード合計回数:23回
勝率:23%
トータル獲得PIPS:+9PIPS
平均LOT:0.348LOT
※1LOT1万通貨
ポチッと応援頂けると励みになりますので、よろしくお願いいたします。