お久しぶりのブログです!!!
ブログ更新が1か月毎になっており、
何をしてたのかというと一軒家を購入して、庭の作業を終始していました。
なので、7月ぐらいからはブログが疎かに・・・
今度少し記事を書いてみたいと思いますが。
なかなか手が付けられない!!!
今回からタイトルを少し変えてみました!
環境認識だけではなく、エントリータイミングについて洞察・練習したくなったので!
現在は、FXトレードのスタイルは、スイングトレードで実施しています!!!
結果から言うと成績は良いです。
トレードルールは前回記事にも記載しましたが、下記のとおりです!!!
目次
<トレードルール>
・週足・日足でトレード方向をみる。
・4時間足でトレードをエントリー
・100PIPSイーブン または100PIPS vs 150PIPSで利確・損切ラインを引く。
どちらにするかは、4時間足のトレンドラインやレジスタンス・サポートラインで決めるています。
このトレードルールは振り返るためにも明確化しようと思いますが、なかなかできていないのが現状・・・・
では、今週もトレードの環境認識・エントリータイミングについて記載していこうと思います。
環境認識のラインについて
週足以上 ⇒ 緑
日足 ⇒ 赤
4時間足 ⇒ 青
それ以下 ⇒ 黒(このラインは細かすぎるので消しますが、重要ラインだったら消さないでいこうかと思います。)
EURUSD
EURUSD 日足
ユーロドルは、下降トレンド中!環境認識としても売りで!!
日足で支えられていたレジスタンスラインを下抜けてきた。
週足の反発がありそうなので、印をつけたところの反発でエントリーしていく。
USDJPY
USDJPY 日足
日足以上では、売りでいきたいが、週足でのトレンドラインを超してきており、微妙な位置!
なので、ドル円は来週はエントリーしない想定、
ここで、レジスタンスラインに反発されそうではあるが、どうなるか?
反発が日足レベルで確認できたら、売りエントリーしたいかな??
EURJPY
EURJPY 日足(先週のトレード結果)
レンジ相場中!ボリンジャーバンドも収縮中!
4時間足では、拡大するかも?
日足のレジスタンスに跳ね除けられて下降中。4時間足のラインに何度か反発されているが、日足でのダブルトップで売りで攻めている最中。
EURJPY 4時間足
先週からのレンジで、100PIPS~150PIPS程度勝ち中!!
まだ、保有中のLOTもあるので、現在も100PIPSちょっと勝ち中です!!
1週間の経済指標
経済指標で参考にしているサイトです。
◆みんなのFX
⇒こちらを主に参考としました。経済指標のカレンダーとして非常に見やすいと思います。
◆羊飼いのFX
10月21日20:45 ECB政策金利&声明発表に注目!
21時30分からは、ドラギさんの記者会見!
応援
ポチッと応援頂けると励みになりますので、よろしくお願いいたします。