ブログ、アフィリエイトするのに無料ブログするか、レンタルサーバーにするか悩んでいませんか?
コチラの記事でホームページビルダーとワードプレスが当サイトでの構築環境とご紹介させて頂きました。
今回は、ホームページビルダー・WordPressで作成した「もの」ができたら、その「はこ」の『サーバー』が必要です。
当サイトは、レンタルサーバーを使用しており、契約しているのは「さくらのレンタルサーバ スタンダード 」です。
実際レンタルするときは、コストで安かったところを選びました。
適当(値段だけで)サーバーを選択してしまったので、今回さくらサーバーを使用した実際の経験に照らして、
他のレンタルサーバーと、比較してみました。
目次
独断と偏見のレンタルサーバーの比較
比較したのは、有名どころの3社。(有名なほうが安心ですからね!!)
(さくらサーバー・ロリポップ・エックスサーバーの3社!!)
全3社は、もちろんWordPressに対応しています。
安さ
★さくらのレンタルサーバ 
さくらサーバー は、当サイトのレンタルサーバーです。
ライト~ビジネスプロまで、価格にすると100円から5000円程度
私が使用しているのは、さくらのレンタルサーバ スタンダード (1ヶ月の値段は、515 円)です。
WordPressに対応していて、人気No1のプランのようです。
■値段:515円
■容量:100GB
使用している感じてすと、特段困ったことはなく(まだ人がいないので・・・)、
使用方法等でも困ったことはありません。
今のプランだと、3つのサイトまで、ドメインを決められます。 サブドメインは、選択制でした。
当サイトだと、「http://invest.rulez.jp/」のうち「invest」が決められて、「rulez.jp」が選択する形でした。
詳細は下記から見てみてください。
★ロリポップ! 
こちらは、さくらサーバーと迷ったレンタルサーバーです。
こちらは、100円から2000円以上のプランがあります。
わたしが使用している『さくらサーバーのスタンダード』と同等のプランは、『チカッパプラン 詳細はこちら 』です。
値段:500円
容量:120GB
うーん、こちらの方が良かったか?と思う内容です。
性能
☆エックスサーバー 
こちらは、「さくらのサーバー」や「ロリポップ」と比べると少し高めです。
が、『安定稼動』に定評があり、その口コミも多いようです。
値段:1000円
容量:200GB
わたしも当サイトのアクセスが多くなり(夢をみると)、サーバーが圧迫されるようなら、
こちらに乗り換えようと考えています。(サーバーの引越しは、難しいかな?)
まとめ
ブログをはじめようという際は、「さくらサーバー」か「ロリポップ」がいいと思います。
理由は簡単、タバコ1箱程度のコストではじめられるから。
(アクセスがすごーくアップしたときに考えればいいから、そのときにはサーバーの知識も段違いのはず。)
今もう一回サーバーを選ぶなら、『ロリポップ! 』のチカッパプランにすると思います。
さくらサーバーと15円+20GBとか・・・乗り換えるならエックスサーバーかな。
乗り換えるのも面倒というひとは、断然『エックスサーバー 』ですね!!
最後にみなさんの目で比較できるように。
当サイト一押し<ロリポップ>
性能なら<エックスサーバーへのリンク>
当サイトのサーバー<さくらサーバー>
用途やなにを優先するかは人それぞれなので、わたしの意見で参考になれば、とても嬉しいです!!!
参考になったら、フォローお願いします!!