1ヶ月半ぐらいブログを続けてきて、思うようにアクセスアップに繋がらない!
いろいろやってきたので、もう少し伸びるかと思いましたが、思うよに伸びないので今回はやったことを軽く振り返ってみようと思います。
アクセスアップのためにやったことと所感
①ブログランキングの参加
主要どころは、全部参加しました。
●日本ブログ村
●ブログランキング
●FC2
●ブログの殿堂
●BlogPeople
●blogranKing
今まで0人だったところ最低5人~10人は来るようになった感じです。
まあ、日本ブログ村、ブログランキング、FC2のみで良い気がしますが。
一個を選べと言われたらブログランキングですね!
②SNSへの投稿!
Twitter、Facebook、Google+など主要どころはには登録!
こちらは、最初はアクセスが多かったけど、徐々にアクセスが減ってきている?
グーグルアナリスティクの設定ミスかな?
記事更新ごとに自動でアイキャッチ画像と共にSNSに連携
自動での連携は、Twitter、Facebook、Google+、Tumblerです。
Tumblerからはあまり人が来ないかな?むしろ日本人がいないのかな?
③Pingサーバーへのお知らせ
GoogleのBingやPingooなどには登録、もちろんGoogleにもサイトXML等を送ってお知らせ済み。
主要どころには記事を更新ごとに送信中!(17個でした。少ないのかな?)
こちらアクセスアップ効果はいかほどか?不明です。
④SEO対策
うーん。できているのか、できていないのか。
とりあえず、All in One SEOのプラグインを入れて、なるべくキーワードを選定していってます。
これのアクセスアップ効果は先ですよね?
振り返り
①記事の新規投稿がなかなかできない。
記事の更新頻度 1日に一回したいところ!
が、これが難しい! 分かっていても中々できない。
更新タイミングも考えるべきかな?いつも夜中なので・・・・
②焦りすぎ?
新規ブログは、3ヶ月から半年はアクセスがなかなか来ないという記事を見つけました。
もう少し待ってみようと思います。私はせっかちなので、難しい!!
③ツイッターのフォローワー数の増加に伴いアクセスアップなるか?と思っていましたが、効果なし?
まあ、ある意味いろいろな人と知り合えたりしておもしろいのでOKかな?
まとめ
アクセスアップのためにまずは記事の更新頻度をあげる。と思いましたが、時間的に難しいので却下!
まずは、ホームページ開設から3ヶ月も経過していないので、もう少し待つ必要ありかと思いました!
目標は低く、50記事更新を目指して気ながーにがんばります!